アオムシの発生原因と駆除・対策方法は?アオムシはアブラナ科の野菜に最も良く発生する害虫で放っておくと葉が穴だらけになるまで食いつくしてしまう厄介な害虫です。ここではアオムシの駆除方法や発生予防と対策など画像も用いて分かりやすくレクチャーします。
アオムシの見た目の特徴や生態と被害(食害跡) |
|
モンシロチョウの若齢幼虫
アオムシはモンシロチョウの幼虫のことで、アブラナ科(キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー)などに良く発生する害虫で「ナノアオムシ」とも呼ばれています。 |
アオムシを放っておくと野菜はどうなるの? |
||
キャベツの被害跡アオムシを駆除しないで放っておくと食害を受け続けて、最終的には葉脈を残すところまで葉を食い尽くされてしまいます。食害を受けた葉は光合成が出来なくなり株の成長が止まってしまいます。特に結球野菜(キャベツ・ハクサイ)などは中心の新葉が食害に遭うと結球しなくなります。 終齢幼虫は大食感のため、発生数が多いと株が茎と枝だけになって最後は株全体が枯れてしまいます。 |
アオムシが発生する期間と発生の条件は? |
||
アオムシの終齢幼虫発生時期は4月~6月と9月~11月頃アオムシは初秋に大量に発生しますが、それ以外の時期でもアブラナ科の野菜を育てていると発生します。 関東より北の地域では春先の被害が多く都市部のマンションのベランダなど益虫(蜘蛛や蜂)が少ない場所での栽培も発生条件となります。 |
アオムシが発生する原因は? |
||
コマツナの食害跡アブラナ科の野菜に含まれるカラシ油成分は昆虫や病気を対処するための成分ですが、アブラナ科の野菜を好んで加害する害虫はカラシ油成分にひかれて飛来するうえ解毒する力も備えています。益虫(蜘蛛・ゴミムシなど)を殺してしまう害虫駆除剤を使用すると益虫が減りアオムシを大量発生させる原因となってしまいます。 畑周辺に蜜が多い花が咲いているとモンシロチョウが飛来するためアオムシが発生する原因となります。 |
アオムシに被害に遭わない為の予防と対策は? |
|
|
アオムシを農薬を使わずに駆除するには? |
||
アオムシは終齢幼虫になるまでに早期発見して捕殺出来れば被害を最小限で食い止めることが可能です。 |
終齢幼虫のアオムシが大量発生した時の対処方法 |
|
アオムシは駆除しても次から次へと成虫が他の畑から飛んでくるので完全に防除することは困難です。旅行などで家を数日間留守にしたらアオムシが大繁殖なんてということもあります。 |
おすすめのアオムシ駆除剤は? |
||
ベニカベジフルスプレー(住友化学園芸) |
||
楽天市場の取り扱い店一覧はこちら(クリック) amazonの取り扱い店一覧はこちら(クリック) |
ゼンターリ粒状水和剤(住友化学園芸) |
楽天の「ゼンターリ」一覧はこちら(クリック) amazonの「ゼンターリ」一覧はこちら(クリック) |