野菜の病気対策と害虫対策 Guide Book
 

当サイト管理人プロフィール

いつも当サイトをご利用くださいまして本当にありがとうございます!当サイトを運営している「ベギー」と申します。

もちろん「ベギー」という名前はハンドルネームです(笑)べは「ベジタブル」の「べ」、「ギー」はビギナーから一字ずつ取ってつけました。

家庭菜園を始めたのが20代のはじめ、現在は淡路島に移住して農家をしています。かれこれ野菜を作り始めてから20年以上になります。

お家のプランターから始めた家庭菜園ですが、今では野菜を作る楽しさにドップリはまり田舎に移住して本格的に野菜作りを楽しんでいます。

当サイトを利用下さる方々のお役にたてると幸いです。

サイト運営にあたり取得した資格や学んだスクール

趣味から始めた家庭菜園ですが、サイトを作成するにあたり専門的な知識を身に付けたいと思い、有機野菜栽培士の資格の取得や農業スクールで有機栽培について学びました。

当サイトを運営するにあたり取得した農業資格や通った農業スクールをいくつか紹介します。

美味安全・野菜栽培士

40年の伝統と実績を誇る「日本園芸協会」 が認定する「美味安全・野菜栽培士」。

この資格は、野菜栽培のスペシャリストとして、本格的な知識と技能を身につけていることを証明するものです。

収穫した野菜の販売や農園での畑作指導、園芸店への就職など、農業のプロとして様々な場所で活躍することができる農業資格。

当協会の講座を修了して証書を取得しました。

アグリイノベーション大学校

アグリイノベーション大学校は情熱ある農業家を育成する週末農業ビジネススクールです。

農業技術だけでなく、農業経営、アグリビジネス、マーケティング、地域活性化など幅広く学ぶことができる農業スクール。

当学校の講座を受講して修了して証書を取得しました。


サイトを運営するにあたり農業資格や農業スクールの受講・各専門書などを元に正確な情報を提供すること心掛けておりますが、当サイトのコンテンツに書かれた内容で分かりにくい点や疑問があるかもしれません。

野菜栽培は奥が深く様々な考え方や方法論があり私自身もまだまだ勉強をしいる身です。万が一、間違い等がありました優しくメールなどでアドバイスを頂けると幸いです。

昨年までは庭のない一戸建ての家に住んでいたので、プランターを中心に家庭菜園を楽しんでいました。なので、プランターや鉢植えでの野菜栽培は得意です。 2014年の春に長年勤めていた会社を退社して田舎に移住したわけですが、現在はプランター栽培だけでなく畑(露地)での野菜栽培にもチャレンジ中です。

この写真は先ほどの荒れ地を耕した後、畝を作った直後の畑の様子です。

露地栽培は、培養土を使ったプランター栽培と違って土作りから始めるので、難しいのですがその分やり甲斐があります。

野菜作りはあくまで趣味で農家ではありませんが、サイト作成のため、畑や田んぼで1年中野菜とお米作りをしています。

畑が3つ、田んぼが2つあり、そこでも様々な野菜とお米を育てています。プランターと違って野菜も大きく美味しく育つので驚きと発見の毎日です。

当サイトで掲載している野菜の画像は、過去のプランター栽培の時に撮影したものや現在うちの畑で栽培している野菜です。あと近所の農家さんの協力も頂いています。

野菜の栽培は種植えから収穫まで時間がとても掛かるので、どうしてもサイトの作成にも時間が掛かってしまいます。サイト内には未完成のページも多いのですが、完成に向けて少しずつ頑張っているのでご了承くださいませ。

新しい野菜にチャレンジして皆さんに多くの野菜の育て方を紹介していきたいと思っていますので、当サイトをこれからも宜しくお願いします。

当サイトを作成するにあたり、野菜作りに関する資格を取得したり農業スクールに通ったりして、出来る限り正確な栽培方法を発信できるように努めています。

誤字脱字・文章も出来る限り読みやすくなるよう努力をしていますが、サイト内での誤字脱字やその他間違いなどがありましたらご連絡下さい。


これまで掲載されたメディア

サイトを運営している中で、ありがたいことに多くのメディアに取り上げて頂きました。その一部を紹介します。 尚、メディアへの掲載や取材・執筆依頼・セミナー講演をご希望の方は、メールにてご連絡ください。

Life and Lives
Life and Lives(ライフアンドライブズ)の3月号(2月下旬発行)のガーデニングページにて、 「スティックセニョールの種まき」についてのページで当サイトを紹介して頂いています。

Life and Lives(ライフアンドライブズ)の3月号の7ページの「GARDENING CALENDER 今月のガーデニング作業」というコーナーは、当サイトの「スティックセニョールの育て方」を元にして記事を作成して下さっています。

Life and Livesは明治安田生命保険相互会社が発行する発行部数5万部の生活情報誌です。

JAむなかた
JAむなかたさんが定期発行している「すいとう」にて、ルッコラの栽培方法について記載して頂きました。

田子浦まちづくりセンター
富士市役所のまちづくり課「田子浦まちづくりセンター」様のチラシに当サイトの一部を掲載していただきました。

田子浦まちづくりセンターでは地域の交流の活性化や生涯学習の促進を図るため、市民向けに各種講座を行っています。「食べる」をテーマにひとつの講座を開講するにあたり「育ちやすい根菜類(根野菜)」 ページのサツマイモを掲載して頂きました。

埼玉県越谷市立富士中学校
埼玉県越谷市立富士中学校の技術科の授業において、サニーレタスを栽培する際に当サイトのサニーレタスの育て方ページをプリントアウトして配布して授業で利用して下さっています。

『かんたん! たのしい! 花と野菜の育てかた』
『かんたん! たのしい! 花と野菜の育てかた』(発行:ポプラ社)という、小学生向けの栽培の本にて、「キャベツの上手な育て方」に掲載されている内容の一部を本の作成の際の参考にしたいと依頼がありました。

紹介は出来ませんが、この他にも沢山の取材およびメディア掲載をして頂きました。より多くの人に家庭菜園の楽しさを伝えることがサイト運営の目的なので、依頼を頂くのは本当にありがたいです。

メディアへの掲載や取材・執筆依頼・セミナー講演をご希望の方は、「To Mail」からご連絡ください。

 
 

野菜の病気と害虫対策 Guide Book

copyright© 野菜の病気対策と害虫対策
Guide Book all rights reserved.
運営者情報
プライバシーポリシー